一般社団法人東京室内歌劇場は 2013 年、声楽コンサート・オペラの制作を主な業務として起業いたしました。
現在、一般社団法人東京室内歌劇場は所属会員およそ270名を抱え、コンサートやオペラ公演の制作のほか、所属員による声楽関係の講座を行っています。
母体となる東京室内歌劇場(旧団体)は、1969年(昭和44年)9月、畑中良輔・栗山昌良・若杉弘・三谷礼二・杉田村雄ら二期会会員有志を中心に結成されました。オペラを上演するために欠くことのできない芸術家たち(指揮者、声楽家、器楽奏者、作曲家、文芸・演出家等)の協力によって演奏活動を続けていた団体で、創立以来開催してきた定期公演の回数は130回を超えています。現代と古典を対応させた室内オペラ作品を年3~4回上演し、これまで110本以上の作品を紹介してきました。これらの作品の中には、自国でもなかなか演奏される機会が無かった名作や邦人の作品など、本邦初演、世界初演となった作品も少なくありません。これまでにサントリー音楽賞、ジローオペラ賞、文化庁芸術祭賞、モービル音楽賞、音楽之友社賞、三菱信託音楽賞、サンクトペテルブルグ建都300年記念メダル等を受賞し、大きな実績を築いてきました。
また、海外公演ではこれまでにイスラエル、韓国、イギリス、ロシア、モロッコ、 ハンガリー、ブルガリアを訪れ、公演活動を行ってきました。2008年度~2010年度は文化庁「本物の舞台芸術体験事業」において全国の小中学校を対象とした学校でのオペラ上演を積極的に行っています。さらにコンサートなどの企画、内容は高い評価を受けていました。
一般社団法人東京室内歌劇場は、旧団体の意志を継いで、新しいオペラ公演・コンサートの制作に取り組んでいます。
「室内歌劇」を通じ、今日における劇場音楽芸術の可能性を追求し、もってわが国のオペラ振興に寄与することを目的とし、その目的に資するため、次の事業を行う。
この会の会員は一般社団法人東京室内歌劇場での各々の公演の企画や出演をする事が可能です。
音楽大学卒業又は同等以上の実力を有する者
2023年10月8日(日) 17:30~
※各々の演奏開始時間は10月2日(月)中までにご連絡いたします。
THA STATION STUDIO HATAGAYA
http://the-station-studio.com/
151-0072 渋谷区幡ヶ谷1-13-1ゴールデンセンター3F
5,000円 を下記口座にお振込ください。
三菱UFJ銀行(普)八重洲通支店 0189911
一般社団法人 東京室内歌劇場
※一旦納入した受験料は、お申し込み後、参加を辞退されても、返却出来ませんので、予めご了承ください。
※ご入金名義とオーディション参加者名が異なる場合は事務局までご連絡ください。
募集要項このページと同じ内容です。
「履歴書1」(要写真添付)(Excle)
「履歴書2」(Excle)
「申込書」(Excle)
「履歴書1」「履歴書2」「申込書」セットzipファイル
に必要事項を記入し、
「払込受領証のコピー」を同封の上、下記事務局宛に郵送してください。
〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町 17-1 日本橋ロイヤルプラザ 820
一般社団法人 東京室内歌劇場事務局
2023年 9月22日(金)(必着)
※封筒の表書きに「入会オーディション書類在中」とお書きください。
オーディション合格者は2023 年10月末日までに必要書類を提出し、会費及び初年度分の会費をお支払いいただきます。
●入会費・・10,000円 / 年会費・・30,000円(秋期の入会の場合今年度分は 15,000 円)
●必要書類(所定フォーマット)・・・入会申請書、会員個人資料、プロフィール写真
一般社団法人 東京室内歌劇場事務局
〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町 17-1 日本橋ロイヤルプラザ 820
TEL 03(5642)2267
FAX 03(5642)2268
メールでの問い合わせ